1
YouTubeにいつの間にかYouTube アップローダ(マルチ動画アップローダ)という機能が追加されてた。
これは複数の動画を同時にアップしたり1GBまでの動画をアップすることができるものらしい。 アップ可能な容量が1GBまで増えたことはかなり嬉しい^^ さらにプロフィール画像が直接画像をアップできるようになったっぽいです。 以前は動画の静止画からプロフィール画像にしたいものを選択しないといけなかったわけだから便利になったものです^^ ▲
by haepon
| 2007-12-22 01:05
| 天然な日常
4-6 Balls Multiplex Tricks
4~6ボールのマルチのルーティンです。 タイトルアニメーションはFlashで作ってみました。 この動画は新作ではなく、以前からスマキンに置いてあった動画をYouTube用に再編集したものです。 3 Ball Tricks 3ボールのピルエットやミルズ・メス、ロボット等の応用技をやっています。 こちらのタイトルアニメーションもFlashで作りました。 実はこのアニメは、以前Flashアニメとして公開する予定で制作していたんだけど、制作途中で飽きてしまい、お蔵入りした幻のアニメです^^; もちろんジャグ動画用に一部修正もされています。 そしてこちらの動画も新作ではなく、以前からスマキンに置いてあった動画をYouTube用に再編集したものです。 これでスマキンに置いてあったジャグ動画のほとんどがYouTubeで公開されたことになりました^^ やはり、一本一本尺の短い動画を公開するよりも、同じ内容のもので一まとめにした方が断然いいですね。 ▲
by haepon
| 2007-11-24 19:00
| ジャグリング
怠惰 THE LAZINESS
「ドロップしてもそんなの関係ねぇ!」をモットーとし、やる気のなさを前面に押し出してみました。 「えぇッ!? 5ボールってあれだけ~??」と、思われる方もいるかもしれませんが本当にあれだけで終わりなんですよ^^; 5ボールのレパートリーが少なすぎるせいでもありますが…^^;; ▲
by haepon
| 2007-11-05 15:55
| ジャグリング
3 Ball Body Throw
3ボールのボディースロー系のあらゆるパターンをやってみました。 タイトルアニメーションはFlashで作ってみました。 こうやって動画にしてまとめてみるとアンダー・ザ・レッグ系のパターンが多いですね。 アンダー・ザ・レッグは、ちょっと考えただけでもかなりの数があると思います。 この動画に収めたボディースロー系の技は、現在自分が習得している技のたぶん全てだと思います。 なので、またレパートリーが増え次第、続編を撮るかもしれませんね^^ まだまだいっぱい覚えたいボディースロー系の技があるんでね。 ▲
by haepon
| 2007-10-21 20:59
| ジャグリング
YouTubeにジャグリング動画をまたアップしてみました。
正確にいうと新作ではなく、以前からスマキンに置いてあった動画をYouTube用に再編集したものです。 4 Ball Shower Transition 4ボール・ファウンテンからシャワーへの移行パターンです。 アシンクロ・ファウンテン とシンクロ・ファウンテンの両方でやってみました。 [ アシンクロ・ファウンテンからシャワーへの移行パターン1 ] 1番オーソドックス?ボールの衝突に注意。 [ アシンクロ・ファウンテンからシャワーへの移行パターン2 ] アシンクロ・パターン1よりは、衝突のおそれが少ないはず。 [ アシンクロ・ファウンテンからシャワーへの移行パターン3 ] カスケードを3投挟んでシャワーに移行する感じ。 [ アシンクロ・ファウンテンからシャワーへの移行パターン4 ] ピルエットを挟めれば、もっと見栄えがするんだけどな。 [ シンクロ・ファウンテンからシャワーへの移行パターン1 ] シンクロの移行の方が楽。 [ シンクロ・ファウンテンからシャワーへの移行パターン2 ] シンクロ・パターン1の応用。 今回は新規に撮影したわけでもなく、あまり手間がかからなかったのと全体の長さも短かったので、文字を入れてみたりした。 ▲
by haepon
| 2007-09-08 11:10
| ジャグリング
YouTubeにジャグリング動画を初アップしてみました。
3 ball variations and the triplex of 3-7 balls 3ボールの色々なマニアックな技と3~7ボールのトリプレックスの技です。 4~6ボールのトリプレックスは1トス挟まないと連続でできないと思う。 でも7ボールはトリプレックスだけを連続で投げ続けられるので、とてもダイナミックに見えます。 まるで噴水みたいな。 7ボールのトリプレックスはカスケード式に投げることもできるけど、これだと衝突しやすいのでどうも続かない。 だから動画ではリバース式に投げてみました。 Variation of Robot and One-up Two-up ロボットと1アップ2アップの思いつく限りのバリエーションをやってみました。 ボクはこういう既存技のバリエーションを考えるのが好きみたい。 こういうのってマニアックなジャグラーなら喜ぶんじゃないかと。 逆に非ジャグラーが見たらどれも一緒に見えるんだろうな^^;; 明らかにボールを落としてる場面がありますが、それはあえて編集せずに残しておきました^^^^ だって成功してるところばかりだと何か嘘くさいし^^; 何でもありの自由なジャグリングなんだから落とすこともジャグリングの一部なんだということで。 で、アップしてみて気づいたこと。 元の動画とYouTubeにアップされた動画で画質が劣化されたり音ズレが発生したりすることはよく聞くけど、動画が終了するタイミングが1秒ほど早くなってるのはアップしてから気づいたお^^;; 動画の編集をするときは、最後を少し長めにとっておいたほうがよさそうだ。 ▲
by haepon
| 2007-08-19 16:23
| ジャグリング
1 |
以前の記事
2010年 04月
2009年 06月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 カテゴリ
タグ
絵(78)
ジャグリング(29) Flash(28) バトン(26) アニメ(10) 記録更新(10) アナログ(9) ペイントツールSAI(9) オリキャラ(8) 5ボール(6) スマキン(6) チャット(6) ピルエット(6) ホリビレ(6) 動画(6) 年越し(6) パース(5) モンスター(5) pixiv(4) YouTube(4) 最新のトラックバック
天然リンク
■ 管理人のサイト
├スマキン └昔の日記 ■ お友達のサイト ├Horizontal village ├■ゆさ島24■ ├Natural Bright ├なんかぐったりしとる ├日頃を綴る場 心機一転! ├日頃を綴る場 └生きていこう どこまでも お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||